ヒマつぶし情報
2022.01.13
【有吉の壁】タイムマシーン3号の壁
ヴィレヴァン店員が勝手に選ぶタイムマシーン3号シリーズ第三段です
おすすめ漫才、コントと書いてきましたが今回は
人気番組「有吉の壁」でのタイムマシーン3号さんの活躍について見ていきましょう!
■有吉の壁って?
有吉の壁21日水曜よる7時👻
— 有吉の壁【公式】毎週水曜よる7時! (@ariyoshinokabe) July 14, 2021
おもしろ学校の怪談選手権
1週お休みなので早めにOP完全版を公開🎉https://t.co/fm8xjcjTxr
収録日は6月24日ということで、OPスター山本さんへお祝いが#本日はシソンヌじろうさん誕生日#おめでとうございます#タイトルコールの相田さん#OPの山本さん#EDの安村さん pic.twitter.com/ow8pxs3VUM
"
「次世代を担う若手お笑い芸人たちが、有吉弘行が用意した『お笑いの壁』に挑戦し、壁を越え芸人として成長する」というコンセプトの番組。
引用:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%90%89%E3%81%AE%E5%A3%81"
日テレの大人気番組「有吉の壁」
番組を見たことがない人でも「壁芸人」なんて言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
有吉の壁に出ている芸人たちはそう呼ばれる事もあるのです
番組には様々な人気コーナーがあり
チョコレートプラネットの「TT兄弟」やきつねの「KOUGU維新」など
番組を超えて愛されるキャラクターを生み出している「ブレイク芸人選手権」や
野外での即興ネタを次から次へと披露していく番組のメインコーナー「一般人の壁」など
ここで特筆すべきはどのコーナーでも一貫しているのは判定が有吉弘行さんの独断ということ
芸人達が誰でもない有吉さんを笑わせる為だけに四苦八苦した末に見れる
荒削りながらもセンスを感じることができるネタはまさに「純度100%のお笑い」
この番組でしか引き出せない芸人たちの一面があるのです
■タイムマシーン3号の壁
ここでは今までタイムマシーン3号さんのおすすめ漫才3選、おすすめコント3選とまとめてきました
漫才、コントと履修して頂いた皆様に是非見ていただきたいものはズバリ
有吉の壁におけるタイムマシーン3号さんです
ネタを一通り見ていただければタイムマシーン3号さんの芸は一瞬の隙もない非常に完成されたものであると誰もが感じるかと思います
しかし時にそれは「お笑いサイボーグ」と揶揄され、ゴッドタンのとある企画ではおぎやはぎの矢作さんに「人間味がない」と言われる場面も
それだけテレビではクオリティーの高い完全体の姿を見せてきたタイムマシーン3号さん
そんな彼らの不完全な一面を垣間見れるのが有吉の壁なのです
とはいっても披露するネタは即興でも感度の高さを感じるものばかりで
有吉さんの判定も〇(合格)が多いのですが
もちろん×(不合格)を貰ってしまうことも
そんな自らの壁を乗り越えた場面では今まで見ることのできなかった彼らの新たな魅力に気づかされることでしょう
■Youtubeで見れる壁ネタ
ここでタイムマシーン3号さんの公式Youtubeチャンネルで見ることのできる壁ネタをご紹介
番組内の人気コーナーブレイク芸人選手権で披露された「鬼ギャルゾンビ」です
これは本当に隙がないですね
永遠に見てられます
これからもMたんはタイムマシーン3号さんのご活躍を応援しております
みんなもだよね~!

ゾウさんが好き
趣味は歯磨き